上半期は通常通りの立ち回りで良い数字になっていた。下半期は今振り返ってみたら、 あまり良い内容とは言えない。そんな状況に満足していた自分にも問題がある。 慣れもあるだろう。ホールの状況が一気に悪くなったのではなく、徐々に悪くなって いったので、成績が悪くなっていく状態に気が付かなかった。 今年の代表的な機種は「約束」だろうか。 入荷当初は「真心」との違いでまごついた。1ヶ月が経ち6も掴めるようになって、 「約束見切った~即効判別でOKさ」なんて言っていたのだが・・・ 最近は翻弄されることが多く、やはり最後には「難しい台」って評価に落ち着いた。 ALL設定イベの店で、凄腕のスロ打ちが何人もいるのに最後まで6が見付からない なんてことも結構ある。5は更に難しいし、4なんてちょっと数値が下回ると設定発表 がない限り気が付かない。設置台数が多く稼動が少ない店だとそれが顕著だ。 「小役カウンターを使っている人が自信満々で6を捨てていく」とはホール関係者が良く 言うセリフ。 俺も恥ずかしながら高設定台を捨てまくっている。もうこの台は仕方ないね。 5号機の設定4は掴んでも良く負ける。クソ台の5も安い。 数字が伸びるのは、朝一に設定6を掴んでブン回した時だ。 来年はこの朝一6って部分に主眼を置きたいと思う。 安い時代だから、掴めなかった時のクソウロヘロを自重しなくてはならない。 重要なのはやはり機種と店。 高設定を使う店で判別の楽な台を打つようにしよう。
11月の不調を取り戻すべく、前半は堅く頑張った。 頑張ったせいもあり中盤まではハイペースだったのだが、少し余裕ができるとクソ台 ウロヘロの悪い癖が出る。後半は全然伸びなかった。 打った機種は、約束、神たま、巨人Ⅳ、キャシャーンなど。
ホテルのディナーバイキングを調査しに行った。ここは某ボッタチェーン系のホテル。 3年前のパスタフェアで山菜天ぷらパスタなる物を食べて、そのあまりのまずさに驚いた記憶が 強く残っている。ディナーバイキングも行く前からまずいのが予想されるが、むしろそれを楽しむ つもりで来た。 ポスターにはドンペリや美味そうなエビが写っているが、そんなのあるわけないじゃんこの値段で。 一応イメージフォトとなっているので嘘ではない。スペル違うけど。 味付け濃い目のオードブル系が多かった。これで酒(別料金)を進ませる作戦だろうか。 子供の好きそうなメニューは無いようだ。ターゲットは大人? 一番印象に残ったのは「そば」かな。 なぜか列車の味がする。 我々はそれを「列車そば」と名付けた。 再訪は無いだろう。★ ◆1日目 C店でノーマルAのイベ。 なぜかA店の常連がちらほら。A店とは市で2つ分離れているのだがみんな良くくるなぁ。(俺もだけど) 話をしたことはないが、向こうも気づいているのだろう。 帽子君A、帽子君B、うちなー、エナねぇちゃん、4人とも勝ち組の強力ライバルだ。 ちょっと強めのイベントがあると見知った顔が揃うのは良くあることだ。 馬券も買いに行きたいし、ディナーバイキングの調査があるので今日は終日打てない。 掴んでも捨てれるIJへ。 1500G回して、BX8、RX4だった。 葡萄は1/6.4 チェリー重複は2:2 最初6っぽいかなぁって思っていたのだが、だんだん落ちてくるパターンだったのであまり印象は 良くない。 最初悪くてだんだん上がってくるパターンなら良いのだが、俺は最初悪かったら捨ててしまうので、 やはり最初は良くないと困るんじゃ。 勝 ち 競馬は・・・なんと今年初勝負。有馬が初勝負になるなんて、すっかり競馬から足が離れたなぁ。 6・エアシェイディ、13・ダイワスカーレットから三連単で勝負。武は買わない。 武を外して三連単が当たるわけが・・・ が が! が!! おおおおおおおおお!!! 武8着だ!!! ・・・武は来なかったけどハズれた。 アドマイヤモナークは無理でしょう。何でいきなり走るの? 微妙に惜しかった。最後の直線ずるい。 ◆2日目 年末だなぁ。 ユニコーンで一番好きな曲は「雪が降る町」なんだが、年末になるとあちこちで必ず耳にする。 あ、もしかして、年末ソングを1曲作れば一生食えちゃったりする? 良し、俺も年末ソングを作ろう! いや、やはりヤメておこう。 年末ながら高設定を使う店へ。 某台B(109%)で次回ボーナスまで続くRTを引いて、僅か6Gでビッグが出てきた。 某台P(110%)で次回ボーナスまで続くRTを引いて、僅か4Gでバケが出てきた。 この2台は展開が悪かった。平均的なG数継続してくれれば小役サンプルも増えて捨てずに 済んだかもしれないのに。 もういーよ、俺キャシャーンで。 すんげー金入った。 どーしよーもねー。 しーかーも。 ボーナス引くタイミングが悪くて、偶数奇数どころか、6か否かさえもわからない。 圧巻は白7引いて、そのまま天井まで到達してしまったこと。高確パーじゃん! がしかし、その天井超高確から100セットオーバー炸裂。余裕で焼け石ストーンですが。 年末だし仕方ない。悪いことは全部年末のせいにしよう。 有馬がハズれたのも年末だからだな。 負 け 大変であります、打ち納めがキャシャーン!? しかも最後に引いたボーナスが純増マイナスのウンコボーナスじゃ締まらないではないか。 ラストは「約束」にしよう。 700ハマリの台を発見したのでそれほど酷いことにはならないだろう。 投資9K 1002Gで暴走モードへ。おおっ、これは今までで最速ではないか。 1026G、弱予告から1枚役+アスカ来日、出てきたボーナスは赤7っ。 1年の締めとして相応しいビッグだ。 今日で普通のスロは締めたけど、大晦日にゲーセンで旧台オフやるかも? 暇な人はどうぞ。
篤姫を頑張って観ようと思っていたのに、俺が2話観る間に放送が終わってしまった。 CMが無く放送時間ぎっちり詰まっているので、今から全50話を観るのはちょっと無理そう。 ダイジェスト版で50話を3時間ぐらいにまとめて欲しい。 2話の次にいきなり最終回を観て終わらせてしまおうかな・・・ ◆1日目 「カイジ2」へ。 そろそろ6が入るだろう。 が、2台打って両方否6。(※六出用語 いなろくと読む) 他の台に入っていたら「ザブングル悔しいです」になるのだが、今日も6は無かった。セーフ。 最近マイブームの「髪たま」へ。 設定変更を綺麗に確認できた。 初当たりはリプレイ揃いで大吉。1/8192のリプ重複バケ。 計800G回した所で、ベル重複と単独ボーナス無し。 REGの音楽&壁紙は9→7→9→4だった。 これはどう見ても高寄りの奇数設定だろう。5濃厚、3もありかな。 今日は6を打つ気で店に来たんだ。奇数設定は問答無用で捨てっ。 800Gでビッグ1回も引いてないのも打ちたくなくなった原因のひとつ。 捨てた隣の台が6っぽい出方をしていたので、俺の台が6ってことは有り得ない、 「と! 思っていたのだがー!」 ひぃ、6だったよ・・・ 音楽壁紙9→7→9→4は酷いよ。やっぱ過信はいかんのだね。 「キャシャーン」へ。 俺にはクソ台好きの血が流れている。 あんなにバカにしていたキャシャーンがいとおしく感じるよ。 暑さ寒さも彼岸まで、喉元過ぎれば熱さを忘れる、人の噂も75日。 そろそろキャシャーンも良台の仲間入り? んなわけない。 まずはロング高確を手に入れないと何も始まらない。 ロング高確を手に入れるには、ARTを引かなくてはいけない。 ARTに入れるには高確中にボーナスを引かなくてはいけない。 つまり、出始めるまでが大変な台だ。特に低設定は酷い。 高確って言ったって、レア小役引いても1Gの時もある。 あまり長いのは当たらないのだ。数G以内にボーナス引けってあんた無茶でしょ。 今日は白7の引きが良かったのだが・・・内容が良くない。 白7引いて3G後にリリスからボーナス引いてART入らずとか・・・(白7は最低2Gの高確) 見せ場は1回だけあった。 白7からARTに入れて、リプ連やら何やらで高確大量ゲット。中ボスも倒した。 この高確が計209Gになり、続いたセット数は計79。 高設定なら爆裂コースのヒキなんだが、1000枚行ってないよ・・・ 高確中に100Gハマるのとかヤメて下さい。その後も白7は2回引けたのだが、全くARTに入らなかった。酷い。 キャシャーンをヤメた後は弱ウロヘロモードに突入した。 負 け ◆2日目 今日は勝ちたいので、6が入りそうな機種を真剣に考えてきた。 その機種はクソ台だが110%以上の割がある台。確率分母はやや大きめで判別要素は少ない。 ビッグを引いた時に設定1なら65%、6なら35%で発生する演出があるのでそれを頼りにする。 当たり重~い。しかもビッグ時の演出2/2で発生。 で、捨てたら6だった。年末の貴重で少ない6が・・・ セカンドステージは「約束」 今日の見せ場はここできた。 ビッグ後1G目、レバーを叩いたら新劇演出が発生した。 わわわ、ん? フリーズが発生していないってことは赤青が否定されているからつまらんではないか。 揃ったのは暴走リプ。これが通常暴走だった。 ここまでなら良くある話だが・・・これと全く同じ事がその後もう1回起きた。 1G連通常暴走を1日で2回引いてしまうとは・・・アホだ。 1700G消化した時点でB7R3と引けている。 通常時3役は1/6.0(ス1/70、チェ1/45)で、1枚役も多い。 ビッグ中も頗る良い。スイカ1/7.5 チェ1/23 1枚1/23 この堂々たるデータを見ると高設定は間違いなさそうだが、何か違和感がある。 ビッグ7回が全部黄色だ。スイカが5344124って鬼の数値ではあるが、雰囲気判別は4~5と 出ている。何を根拠に4~5と言っているのかは俺もわからんがー。 あっ、スイカ9落ちの台が空いた。すげー悩むではないか。 今まで見た低設定での1ビッグスイカ記録は知人の8個。それを上回る9個の台を放ってはおけない。 今打っている台を知人にあげて、俺は9個台の調査に乗り出した。 うおっ。ハズレだ。低設定だ。1か2だ。何9個って。 また記録が伸びた。自分自身は高設定でも9個以上は引いたことがないのだが、誰か低設定 で10個引いた人はいるのかな。 知人にあげた台は設定4だった。知人が1000G回した所、小役1以下&バケ2のみで投げ。 約束の4は体調の良い時にしか打ってはダメだ。俺も今日は打ちたくない。 ここまで浮いていたのだが、108%の某設定6を打ったらマイテンした・・・ 1G通常暴走X2でヒキが無くなったようだ。 負 け
2008クソ台ランキング受付中。 入口 優勝候補の台の短評 ・インディ・ジョーンズS 液晶がメインのこのシリーズは毎年候補になる。根強いファンもいることは確かだ。 ・銀河鉄道物語 液晶メインの台。今年は強い機種が多いので、この程度の台はランクインしないだろう。 ・中森明菜スロット伝説X ファン以外は打つのが苦痛な2ライン機。出目と演出をもう少し練って欲しかった。 ・モグモグ風林火山 消化が苦痛のRTは無い方が良かったかも。提督しか記憶に無い。 ・ソニックライブ 役構成が複雑なので敬遠されやすい台。俺もあまり理解できなかった。 ・クローズ武装戦線 売れなかった台の続編をなぜ作るのか。しかも改良されてるとは言い難い。 ツッパリが主人公のスロってハズレが多いな~ ・紅三四郎 夏休みの工作。 ・24 原作観てない人はちんぷんかんぷん。観てた人はぷんぷん。 ・真・三國無双 打ってるとなぜかいらいらする。 ・シュート! 実は甘くて勝ちやすい台だった。俺は嫌いじゃないけど世間の評価は厳しい。 ・アカネ55 キャラクターと音は良かったんだけどゲーム性とスペックが微妙。 設定読みづらいし、高設定でもなかなか出てくれない。 ・アカギ~永続の闘牌~ 2027タイプの台でこの機械割は酷い。あまりにも低いのでメディアでの発表は見送られた。 ALL6でも空き台目立つ。 ・逆境ナイン 打つこと自体が逆境。俺はこの機種で忍耐を学んだ。 ・回胴合体ゴーケンオーV 青でやんす~。 ・モンキーモンキー 豆の劣化版。普通の人は打てないって。 ・パンダーゼット こんな台作っちゃダメでしょ。設定関係無し。 ・バックトゥザフューチャーデラックス 液晶メインの台。ホームは初日で客が飛んだ。 ・海遊記 実は割が高い。ターゲットが目押しの出来ない層なのに、このシステムは酷いだろう。 ・キャシャーン 最後に大物が控えていた。消化すると損するボーナスは史上初? 全体的に手抜きすぎ。純増枚数や機械割の詐称もあるような? ◆1日目 午前中のみ稼動ができる日。 こんな日はスーパーボッタ店での宵越し狙いに限る。 朝は客0なので台は選び放題。期待値105%以上の台を何台か打てばそれなりになる? 恐いのはラムクリや、引くまで店員が回す等の行為。 4号機時代に全機種全台ストックを飛ばしていた店なので恐い。(北斗や吉彦も) 3台打って3台ともすぐ引いてしまった。 「消し」については依然不明なので、また調査する必要があるな。 午後から野田さん(誰それ)のコンサートへ。 夕方クリスマスパーティの買出し。 特別予算枠を設けて、普段買えないような高級食材を購入。 不景気だけどこの日ばかりはどこも混んでいる。 でもあまり高い食材は売れないみたいだね。 勝 ち 山佐の「ケロット」を楽しみにしていたのだが、何か雰囲気がチャラっぽい感じもする。 ◆2日目 とりあえず約束。中生みたいなもんだね。 飲みたくない人も乾杯用に1杯だけ注文する。それと同じ様に打ちたくなくても約束を注文 するんだ。 3台判別して日当が出た。どれも6ではない。 クソ台研究デーにしよう。まだ打ってない台が多くあるので、少しずつ打っていくしかない。 すっかり客の飛んだ「爆音伝説サクラ」を調査しに行くか。 ・KPEの高設定域ってメーカー発表割は高いんだけど、死んでるのを頻繁に見掛ける。 ビーマニなんかは出ない台だったな~。 ・この筐体は液晶が近いから嫌い。目が悪くなりそう。胸を張って打つことで改善はできる。 そんな打ち方をしている人は見た事がないけど。 ・兄弟機のあっぱれ応援団は通常時ビタで差が出たんだけど、この機種はおやじ打ちでも変わらない。 ・1枚役やスイカの3連続出現が何度かあったので、もしやコピー・・・なんて思ったが、 そんなのある訳がない。良く引くな~ ・カットインが入ったり、シャキーンって音が鳴っても、ほぼ間違いなくただの小役だ。 ・演出の信頼度が低い。クレーンや地獄坂は一度も当たらなかった。1tでも当たらない。 当たる演出はイチゴ絡みばかり。 ・普通の台はすべってスイカがハズれると熱いのだが、この機種は揃った方が熱い。 スイカ重複約12~20%、チャンス目(1枚こぼし)重複約4% ・ボーナスの消化に時間がかかる。3枚掛け10枚戻しで払い出し449枚を越えるまでとか面倒臭い。![]()
勝 ち 約束は朝一レイステだった所が6だった。完全ノーチェックだった・・・店が変更後回したかな。 それを見た常連は当然打たなかったし、夕方にはビッグが4/2800って状態で捨てられていたので、 最後まで誰も触らずに埋もれてしまった。約束むずい。
クリスマスブーツを貰った。(お菓子が詰まっている憧れのアレ) その中に「カバヤきなこもち?ガム」ってのがあったのだが、これがとんでもない代物だった。 口に入れると、外側の部分がぐにゃーんって溶ける。まずいー 軟らかいのかなって思わせておいて実は硬い。力を込めて噛むとようやく割れる。 ここでもまずいー。 その後急速に味が無くなる。最初さえ我慢できれば普通のガムになるかな。 ◆1日目 前日高設定だった「紙たま」を変判。 据えだ。しかし6ではないようなので、とりあえず捨て。 「約束」へ。 初当たりは、ペンペンビール持ちのレイが料理。 左下段に赤7が止まって、中リールで小役ノーテンだった。あっつ。 第3停止で出てきたのは豪華な肉。 慎重に判別した結果、5以下濃厚っぽいのでヤメ。 おじぃさんの台がまた6だ・・・ 「サイ」へ。 フル攻略なら甘い台。対おやじ打ちとの機械割の開きが大きい。 通常時は一応中押しビタ、もしくは3コマで右停止により狙い分け。 白7消化時は1回だけ14枚役を取る。 うーん、白7が1/200ってことを考えると、1日打った時の差は恐ろしいことになるな。 1000G回した時点で青7X3の白7X10 かなり6っぽい。 高設定だと思って打っていたのだが・・・低設定だった。北マジックか。北のレインボーは熱くない。このアフロレインボーもせいぜいチェリーだな。 「噛みたま」へ。 初当たりは第3停止時のレッドフラッシュだった。ビーキッズを思いださせる好きな演出。 それなりの設定ではあるのだが、なぜか全然引けない。 合成で1/200を下回るとやる気がなくなる。あーマイテンした・・・
鉄板。 神たまは出始めの頃打っていた機種だが、すぐに飽きて打たなくなってしまった。 ところが、先日久々に打ったら前よりも面白く感じたではないか。で、また最近打つように なってきた。仕組みを知るとなかなか面白い。 2種類の1枚役の期待度、CZの仕組みを理解して、出目で成立役がわかるようになれば 面白いと思えるだろう。設定5以上を掴まないと収支的には厳しいのだが。 REGのクイズで貰える景品で設定推測など、細かい部分に差の出る要素がある。 じゃんけんで中押しビタすると勝率がアップするとか、SNKらしい小技もある。 負 け ◆2日目 A1店でIJがALL6の日だけど、どうにもこうにも出る気がしないので、確率は下がるけど期待値が 高くなるかもしれないA2店へ。 こっちは巨人Ⅳが1/3で設定6だった。 多くの人々は激しい台や新台に流れるので、巨人を朝一から打つ人は少なくなった。 人気が落ちてきたら俺の出番だ。しかし、設定推測難しいし、おまけ付きの台の中では機械割も 低い部類。 基本的な知識しか持ち合わせていないので判別には自信が無いが、もし1/3を1発でツモれたら まだツキが残っているんだろうな。 2Kで強チェから高確に移行した。ここ設定差あるね~。 こんな短い高確中にボーナスなんか引けるわけがないと常々思っているのだが、あっさりビッグ。 出てきたARTは2個。 前半ボーナスの連打。 ビッグ終了後に鳥が飛びまくるのだが、あまり飛びすぎると低設定を疑ってしまう。 中盤少し揉み。 高確移行率、フリーズの多さで6を確信。 フリーズは地味なせいかメタクソ気持ち良い。どんな場面でも発生するし。 後半再び伸びる。 閉店間際にART自力5連して頂点で終了。 ビッグ 1/250 (シングル揃い13回、ダブル揃い1回) バ ケ 1/500 ART 1/130 フリーズ 4回 3連リプ 5回(4回高確) 4連リプ 1回 完走型ARTなので数字以上にボーナスをヒキ強った感がある。 ARTをこれだけ引くと通常時の滞在が少ないので、3連リプや強チェのサンプルが少なく なってしまう。 勝 ち フリーズは打ってる本人にしかわからない演出。 しかし液晶は通常のままなので、意外と気付かない人もいるかもしれない。 設定差大きいし要チェック。早い段階で3回出たら期待して良し? ART中の大リーグボール3号の期待度はどれぐらいだろう。 7回中ボーナスが入っていたのは0回だった。 途中でボーナス成立を確認(変則押しで)したARTは、1号や2号で止まることが多かった。 スイカで3号行くと溜息が・・・
対決で負けた次ゲーム、通常なら開眼チャンスの表示が出るゲームで黒ベルベルを引いたら、 それで当選したらしくこんなのが出てきた。 これ以外の要因で出ない演出ならレアだろう。
毎年毎年同じクリスマスソングばかり流れる。 も、もしかして、クリスマスソング1曲作れば一生食うのに困らないんじゃ? 早速俺も作ってみよう。 ♪雪は夜更け過ぎに~やまないだろう~ う~ ♪クーリースーマスツリーがー 聞ーこえるはずがなーい う~ ♪恋人がトーナーカーイ 本当はトーナーカーイ つむじ風かかえて~ う~ ♪今日も渋谷で2時 う~ あー、全然だめだ。 どこかで聞いたことのあるフレーズのような気がするし。(まぁ気のせいだろう) 「カイジ2」へ。 この店ではまだ6を一度も使っていない。今日辺り怪しいので出動。 客0なので第一候補~第三候補をのんびり判別した。 通常時は「美心」が角に止まったときだけワクワク。それ以外は暇。 リプレイの種類が多すぎる。通常リプ、転落リプ、RT25の3種は覚えたが、他のリプが 出ると未だにパネルを見て確認する始末。 3台ともスカ。 「JJ」へ。 700GでB9R5って台を発見。 この台をヤメた人はどういった理由でヤメたんだろうね。 JJには散々騙されてきたけど、これは座るでしょ。レッツシッダーン! いーやいやいや、やはりJJはどんな履歴でも信じられない。 10K入れてヤメた。 気になるその後の履歴は、2000枚ほとんどストレートで吸い込んで、夜1000枚上昇している。 JJ苦手。設定わかりませーん。 休憩。MFCやったら配牌で国士リャンシャンテンだった。 引っ掛けで最初に2連続字牌切り。すぐテンパイ。 うむっ、自分でツモった。 夕方「IJ」の良さそうな台を発見。 データは3000GでB13R15 1000G消化時点でB2R4 葡萄1/5.9 チェ複フラグはビッグ0、バケ3 おそらく6なんだろうけど何かが欠けている。 あっ、ビッグか。なぜビッグが出ない。 チェ複で出てくるボーナスも・・・みんなバケ もう確認作業はいいってば。ビッグ出て下さい。 約20K入って倒産。 負 け やはり6だった。 最後の1時間でビッグ6発引かれてるのが悔しい~
あちこちから「うまいから食え」と言われたので、マックのクォーターパウンダーチーズを 食べに行った。 うむっ、マックにしては頑張ったではないか・・・ けど、パティを大きくして玉ねぎを増やしただけかな? 焼き方(温度?)も違うかも。 パティが大きくて腹にたまるので、おやつに食うと夕飯の心配が・・・ にしても高い。 ダブルクォーターパウンダーチーズは単品で490円。セットだと790円もする。 これはもうマックの値段ではない。老舗有名店のハンバーグランチが食べれる値段だ。 モスよりも高くなった。 将来的に質もモスを越えるようなことになれば、モス派の俺は悲しむことになる。 モスは前回のリニューアルでバンズとパティとソースの味が落ちたので、それを元に戻して 欲しい。とびきりハンバーグサンドに期待してみよう。 ◆1日目 「約束」へ。 運悪く狙い台に人が座っていた。たまたま昨日ハマリ閉店だったようだ。 ん、ってことは、狙い台は高設定じゃない可能性が高い。(ハマり台にはあまり入れてこない) 適当な台に座って判別作業開始。 800G消化して、ボーナス確率、通小役、ビッグ中小役が全て6を下回っていたので捨て。 あっても4だろうって思ったのだが、この捨てた台が6だった・・・ 折角1/10を一発でツモったのに情け無い。 「キャシャーン」へ。 新台だけど客0人。 先日2台の設定6データを手に入れたのだが、なぜか2台ともマイナス。 116%だよね??? -3500枚、-2000枚って何? 設定打ち間違え? 今打っている台もイベントの内容からして、ほぼ設定456なのだが出る気配が無い。 ボーナスが酷い。通常は払い出し0枚で、もし払い出しがあったら喜んで良い仕様って・・・ これをボーナスと呼んで良いのだろうか。 ってことは・・・ART終了時、つまりボーナスが揃った状態でヤメる客がいてもおかしくない。 演出も手抜き感バリバリ。五木ひろしのような良台を作れるメーカーがこれはいかんでしょ。 なっかなかARTに入らないし、入ってもすぐ終わる。 4だと思って捨てたら6でした・・・ 本当に出ない台なのか。たまたまのヒキ弱だろうか。 後に座った人も良い所無しで終わっていた。 うわーん、もしかして・・・ク○台!? その後爆裂機で負債を増やしてヘロヘロ。 2027タイプの台はスロットとして認めたくない。 次回ボーナスまで続くRTでハメないと勝てない台もスロとして認めたくない。 7が揃ってがっかりするって、そんなのスロじゃない。 7が揃ってコインがじゃらじゃら出てきて「わーい!」ってのがスロットなんだよっ。 負 け 後日更に2台のキャシャーンデータを貰ったが、終日右上がりの堅いグラフだった。 やっぱり堅いのかな? ◆2日目 「カイジ2」へ。 バケばっかりじゃー。 昨日全台高設定だったので、今日は打つべきではなかった。 客の負けてる台が1台も無いし。 「約束」へ。 昨日のデータをチェックしたらめっちゃ出てる。 知人が「あれもそれもこれも6だっただべさ~」とか言ってるし。 この店は俺が来ないときに限って出す。 IJの低設定で取り戻しておしまい。 勝 ち
カリビアンクイーンが好きかどうかで、本当にスロが好きかどうか判断できる。 この機種は面白いんだけど、最高設定でも発表割が低いので、完全敬遠する打ち手が多い。 真のスロ好きなら割が100%さえ越えていれば打つこともあるだろう。 ってことで、カリビアンが打てる人はスロ好きだと言える。 1/2で最高設定の「カリビアン」へ。 マンスロとカリビアンがどっちも1/2だったら、俺は迷わずカリビアンを選ぶ。 だってカリビアンの方が面白いし。 ひょっとすると、1/2の場合は期待値もマンスロを越えるかもしれない。 マンスロは判別している間に死ねるし、掴んでも死ねる。つまり常に死ねる。 初当たりは1K。以降追加投資無し。 こいつの設定推測は、通常時のナビ発生率と、ビッグ中の宝玉、ATのG数で行う。 ひょっとするとおそらくもしかして、出回っている数値はいくつか間違っている。 共通5枚役のせいかな。 10回引いた所で宝玉は、8、9、1、5、8、4、5、8、7、5となった。 1個ってのが薄い所なので不安になったが、8&9個がぼちぼち出てるからセーフ。 それにビッグもバケも6を大きく上回っているのが心強い。 「所詮カリビアンだし」とか言って、のんびり休憩取ってちんたら打っていたのだが、 後半になるにつれて加速度的にボーナスが揃うようになった。ボーナス確定柚子海賊団。
好きな演出のレーザー。今日は4回見れた。
かもめV字。 ビッグ 1/190 バ ケ 1/225 ナース 4回 勝 ち 嬉しいホームラン。 カリビアンでのホームランはかなり久々。
「メジャーWii パーフェクトクローザー」ってゲームが相当凄いらしい。 うわぁ、めちゃくちゃ気になる。 燃えプロを超ダメにしたような野球ゲームらしいが、今時そんなゲームが発売されるなんて、 何が起こったんだろうね。 信長気分である。 信長天下、信長天下Ⅱ、信長OLの3機種が打てる状況にあるので、俺は恵まれている。 初代信長天下は今でもイベント機種になるし、ジジババにも大人気である。 OLは一番最後に導入されたのに、もう無くなりそうな雰囲気。 「信長OL」に決定。 初当たりは1K赤7。鼓が中段ににゅるーんとスベってくる1確が気持ち良い。 さて、何だか当たりが軽いぞ。 700Gで赤7が6個出てきた。赤7確率は設定1で1/1074、最高設定のFでも1/642である。 1/1074が6連ってのは幾らなんでも薄いだろう。高設定の予感。 ちなみにビッグの合成確率は設定1で1/442、設定Fで1/321と当たりのやや重い機種だ。 ベル確率が6を突き抜けている。 ダンジョンポイントは現在8と9。少ない場合は気にしなくても良いことにしたが、大きい場合 は多少信じても良いだろう。補給の手はずは万全です! メダルの!!! これは当たり確定演出かな?
好きな演出はこれ。スロット演出のハズレ時に出る。「あんっ」って声がいい。 鉄拳伝タフの「おはようございます」と同じぐらい好きなので、初回に限り キャンセルせずにちゃんと見ることにしている。 夕方最高設定札が刺さった。 このペースだと何枚出るんだろう・・・って期待したのだが、札が刺さった時が頂点で、 そこから閉店までコインを減らす展開になった。ハマリ連しすぎ。 勝 ち それでも6を上回って終えた。
第7回MFCマニア汁杯の結果。 優勝はkenpさんでした。この人はあちこちの雀荘で名の通った雀士をバッサバサ簀巻きに してきた元雀ゴロ。素人の俺たちでは敵わないよ。 OTさんのチップがそっくりkenpさんに流れたのは何かのマジックだろう。 今回の商品は、いつものトロフィー、ニューカレドニアで買ったニアウリエッセンシャルオイル、 非売品のおもちゃ2点、まずい餃子の無料券たくさん、の豪華5点セットでした。 最下位は・・・初参戦の122億プレイヤーOTさん。 ◆1日目 約束で強めのイベントをやっているD店へ。 スロの並びはいつも2~3人なんだが、今日はなぜか10人近くいる。 その10人は全員ウルトラマンのシマに流れた。ほっ。 万枚が複数台出ているので、それを見た人たちが殺到しているのだろう。 しかも万枚出たのは低設定らしい。恐い台だ。 この店の約束は設定156がメイン。5が多数入るので5と6の見極めが課題となる。 掴めるのなら5でも良いのだが、107.9%なのでクソ台の6と同レベルである。やはり6が欲しい。 初当たりは2K111G。 そこから赤青が5連した。昨日と同じ展開ではないか。 昨日と違うのは、通常時もビッグ中も6を大きく上回っていること。これは頂いたっぽい。 のんびりブン回し。(どっちだよ) 最大ハマリはたった700だった。 しかも今日のハマりは全て通常暴走で乗り切ったからツイている。 赤 1/1000 青 1/700 黄 1/1250 R 1/500 暴走 3回 全て通常時 覚醒 3回 通常時1回、昇格2回 1枚役 1/830 (こぼしあるかも) 通常時3役 1/6.0 BIG中 ス1/11.5 チェ1/63 1枚1/24 勝 ち うーん、5か6だとは思うがどっちかわからん。 プレミア多数見れて満足。 ◆2日目 某店マンスロのイベントへ。 負ける気満々で来たと言うのに、席が空いていない。 早く並んだ人も取れなかったそうだ。 うーん、こんな安定しない台になぜみんな群がるんだ。 仕方ないのでしばらくクソ台を打っていたら、知人がギブアップしたのでその台を貰った。 青しか出てないので偶数っぽいが、2かね? それとも4? スイカは約1/4でボーナスと重複することになっているが、俺のスイカは種無しばかり。 12回連続でスカ。それ以降は面倒になったので数えないことにした。 初当たりは・・・(正確に言うと当たってないのだが) 30K!!! バケ後40Gで引き継いで、そこからストレートで天井突入・・・ 何だこのクソ台は~ 天井7連目ぐらいでやっとボーナスが引けた。(赤7) そのビッグ中に7揃いが来た。 その後のビッグでも7揃いや、赤7中の6択を引いてポイントを重ねて行ったのだが、なぜか 赤7しか出ないではないか。やっぱり奇数の低設定だろうか。 後半にミッションを4連続でクリアした。これには期待した。 「ぐへへ、取り切れなかったらどうしようかな~」 ・右左中のナビを発生させよ ・15G以内にベルを2連続で揃えよ ・5G以内にピグモンを3匹発見せよ ・5G後にリプを引け 後半にって書いてあるように、これ4つ成功させて出てきたナビはたった5~6個。(だったと思う) もうね、万枚に期待してアドレナリンが沸いた状態なので、細かいデータ取ってませんってば。 「ピグモンを○匹発見せよ」等の演出系はデキレ感が強いが、他のは苦労して自力で当てて いるので達成感が強い。 達成感の割に恩恵が少な過ぎるってば。ここに設定差があるのだろうか? ヒキが弱かった? しかし23連して一撃で取り戻せたので、マンスロらしさは充分味わえた。 勝 ち 久々にニューパルのリーチ目を拾いました。初代から何度も拾っているので、シマを通り過ぎる ときは出目をチェックするクセがついてしまっている。セコいけど、落ちていたら拾うよね。 目は蛙77の逆L。7のケツテンは山佐の伝統的なリーチ目だよ。 5号機時代でも落ちている。いや、5号機時代だからこそ落ちているのかもしれない。
知人のS氏はレベルの高い蕎麦屋ばかり攻めているが、俺は地方のダメそうな蕎麦屋にも 興味がある。 先日某工業地帯のSって蕎麦屋で天ぷら蕎麦を注文したら・・・ わかめの味噌汁が付いてきた! 汁物に汁物。この組み合わせは初めてだな。 某店のクレ落ちイベへ。 何だか物凄く混んでいる。平日でこんなに混んでいるのは初めてだ。 入店したらまともな台はすべて押さえられてしまっていた。 学生はもう冬休みなのだろうか。スロを初めて打ちます、みたいな人が大量にいる。 どうやら、1人の学生が7人ぐらいの学生を連れてきて、ビッグ引くまで代打ちさせているようだ。 他にもグループがいくつかあって、下皿に物だけ置いてある台も多い。ビッグ引かれてない台に 座って、打たずに待つ係もいる。 あぁこの店ももう終わりかな。ジャグを5Kだけ回して店移動することにした。 P店「約束」へ。 店は毎日6投入と言っているが、台数多いし客少ないし探すのが大変。 とりあえず前日出てない台に座ってみた。 1G目。レバーで液晶右に「出撃」の文字が出た。この演出のときは逆押しと決めている。 中段BAR、すなわち下段にチェリーが停止した。 最近は極力BARを揃えないことにしている。あのケタタマシイ音はシマの人間の36%を 振り返らせるし、暇なホールだと店員も見にくるので何か嫌なのだ。 中、左とおやじ打ちして、何が出撃するのかな~って思った瞬間。 キュピピピピ! わっ、おやじ打ちで揃ってしまった。シャッターも閉じてしまって何が出撃なのかわからなく なったではないか・・・ このビッグはス0、チェ0、1枚3で、ヤメたくなる内容だったが、総プレイ数2Gでヤメるのも 何だかなぁって感じなので、少し回すことにした。 68G目。覚醒リプで青7が出てきた。ス1、チェ0、1枚1 12G目。液晶マヤ。左下段赤7から中段ベルがハズれたと思ったら、右下段にチェリーが 止まっている。チェ複赤。 75G目。ミッション中に金枠。どうせダメだろうと思っていたら、青7がにゅるーんと すべってきた。1枚複合青。 6G目。「時間が無いわ」で単独黄。 98G目。チェ複青。 ビッグ中の小役は完全に全然ダメ。 チェ複青2回引いてるから偶数で設定2かな、って推測もどうだか。奇数でも2連ぐらいなら 引けそうなので1もあるある。 しかし全然回して無いのにこのコインは嬉しい。新台調査費ができた。 新装初日でも客付き2割程度の某店へ移動。 ここへ来れば確実に新台が打てるが、初日の設定は1固定。 カイジ2は低設定だとどうにもならな印象を受けた。 ウルトラマンスロはどの設定でも吹く可能性があるが、知人から貰ったデータを見ると、 6でも安定しないような感じ。この割で低設定でも万枚出るって事は危険な台なんだろう。 カイジ2は判別がある程度効いて割が高いので、6使用店なら迷わずカイジ2を選びたい。 ボッタ店ならマンスロかな。 勝 ち
今月はめっちゃくちゃ濃いい日がある。 グランドオープン2店舗、某店○周年記念イベント初日、約束ALL設定均等配分、 某店月3イベの5イベが重なってしまった。 しかし、その日は結婚式に出ることになったので、スロは打てなくなってしまった。 イベント選びで悩まなくて済んだよ。 ◆1日目 はっきり言って約束の気分ではない。巨人Ⅳやハードボイルドなどの人気新台を少しは 触ってみたい気もするのだが、人気があってシマ温度の高い機種はやはり敬遠したくなる。 結局俺が打ちたいのはクソ台なんだよね。 嗜みで「約束」から。掴みたいけど掴めなかったら嬉しい。 第1~3候補が綺麗に埋まっていたので適当に着席。 1台目は2Kで57Gしか回らなかった。捨て。 狙い台じゃないから躊躇無く捨てたが、この台が6だった。 これに懲りず、次回も2K60回転以下&レア小役0だったら捨てるだろう。 早見切りをやる以上、6を捨てることは必ずある。 見切り遅い人と早い人、収支がより多く上がるのはどっち? これは店にもよるだろうし答えは出ない。トータルで浮いている内はあまり深く考えないでいいや。 2台目は1Kで覚醒リプ複合黄7。 これがスイカ4発落ち。やる気出てきた。 その持ちコインが飲まれる前に通常覚醒を引いた。 引いたときはサンプル増えるから嬉しいと思ったが、エライ勢いでダメになる小役確率 を見たら、もう勘弁して欲しいと思うようになる。 この覚醒消化中に処女台が無くなった。出てきたのはバケだし。 「ゴーケンオー」へ。 やっと約束から開放されて、楽しいクソ台タイムへ。 この台が頗る6っぽい挙動を見せてくれた。 たぶん6だろうなぁとは思うのだが、追加投資が止まらんですたい。 2000Gちょい回してギブアップ。バケ0回だし自信ない。 ビッグ 1/320 バ ケ 0 通ベル 1/10.2 ART中ハズレ 1/120 結局この台に456札は刺さらなかった。 通常時のベル確率はシェイクⅡに近い。少ないサンプルではあてにならない。 ART中のハズレも試行120Gだと何とも言えない。 負債を取り返したのは「神たま」 1200Gでビッグ12、バケ1、MC1と猛烈にビッグをヒキ強った。獲得アイテムには設定差がある。これで設定の奇数偶数、高低が多少読める。(こともある) 勝 ち ◆2日目 「信長OL」へ。 設置店がだいぶ減ってきた。もう6を掴むこともないかもしれない。 最初のダンジョンは1ポイントだったが続行。 初当たりは5Kで赤7。 ボーナス後のYCを無事SYCに昇格させて、13連目に再び赤7。 これもSYCに昇格させて、再び16連までハマった。 そして再度SYC。 ボーナス引けてないので良いんだか悪いんだか微妙な気持ちだが、こんなに継続したのは 初めてだ。トータル30連越え。 この機種を頻繁に打っていたときはこんな展開無かったのになぁ。 殿はお亡くなりになる寸前に優しくしてくださる。 しかもこの間のベル確率が1/7.6と異常に強かったので、えらい勢いでコインが増えた。 2100Gでビッグ3回だし、3連チェリー1回しか出てないし、ダンジョン2回で 両方とも1ポイントだったし、高設定はありえなーい。2000枚ごちそうさまですって ニコニコしてやめたら6でした。(後発表あり) えーっ・・・ ダンジョン1ポイントは設定6だと選択率4.5%しかない。 しかし、あくまでもそれは最大値。ってのはもちろんわかっている。 消化中に1ポイントしか出なかったってのはヒキが悪すぎる。 今更だけど、10ポイント以外は気にしない方が良いかな。 その後クソ台をウロヘロったら運良くそれなりに浮いた。 最後の〆は約束の456。 初当たりまでに15K入ってげんなりだったが、赤青連で一気に戻ってきた。 勝 ち
JA佐渡の飲むヨーグルト。 程よい酸味とすっきりとした喉越し。 うまかった。 とりあえず「約束」へ。 居酒屋のとりあえずビールと同じで、やはり朝は約束から入るのがお約束。 しかし、第1~第3候補までに掴めないと、もう何が何だかわかんなくなってくるね。 今日も器用に6を避けて座っていた。こんなんならハマリ閉店の台に座っていた方が 良かったな・・・ セーフティウロヘロでそれなりに浮いた後、クソ王の6へ。 クソ王のコーナーが設定6になっていても、多少知識のある人間は座らない。 カリビアンと並ぶ低機械割マシンだ。(105.4%) 頑張って粘ったんだけど、マイテンしてそのまま閉店。 1下回った~。ザブングル悔しいです!
湯切りに失敗しまくるってどんなラーメン屋だよ。 味以前の問題ではないのか? 負 け クソ王封印・・・はしない。 オール6になりやすい機種だし、リベンジはする。
2008クソ台ランキング受付中。 入口 今年は優良台よりクソ台の方が多かったと思う。 しかも唸るようなレベルのクソ台が多数発売された。 「タコスロ3」へ。 ゲッター7Rやアレックス7Rと同じ筐体。 昨年の開発途中の段階ではビタで物凄い差が出るマシンって聞いていたのだが、世のニーズに 合わせた(?)おやじ打ちの台になってしまったようだ。 ゲッター7Rに次回ボーナスまでのRTを付けただけのマシンかな。 この復刻シリーズは初代を打ち込んでいた人にとっては懐かしい。それ以外の人にとっては どれも同じに見えるだろう。 あと何機種か名前が挙がっているけど、まさか全部7Rじゃないだろうな? 15枚2択こぼしによる、3リール停止後の強制再始動は健在。 これなくして欲しいよ。入ったって思った瞬間にウィ~ンはとても気分が悪い。 ボーナス告知が遅くなった。 演出無しで結構入ってくれるし、初代っぽい雰囲気は出ている。 更にストップボタン3つ押しで鉢巻の回らない「復刻モード」にできる。懐かしのプラム右上がり。 タコスロと言えばこれ。
スイカがハズれた。 初代では出し辛い目だったんだけど、今作はこればっかりだな。 リールのバウンド(リプor小役orボーナス)も搭載しているので、それでミニリールの スイカこぼしが否定されるのならそこそこ熱いかな。
トリテンから中段リプ。 初代では成立プレイのビッグ確定目から、成立プレイ以降の共通目に格下げかよっ、のショック な瞬間。 タコ落としと逆の方の上段BARビタは微妙かもしれない。 なぜなら、このシリーズはビッグリールより先にミニリールを揃える必要があるので、4コマ すべらしてそのまま白7を揃えると・・・ノーマルビッグになってしまう。 白7テンパイさせて2確を堪能したら右でハズせって事? ビッグ中はリプレイ成立時にビタハズシを決めるとフラッシュする。 そのフラッシュの色で設定推測が可能。 赤、黄、青、白の4種があって、白は高設定だと出やすい。 ボーナス終了後はTT(ツボツボタイム)突入のチャンス。 転落リプからの抽選を免れて、最終ゲームに辿り付いた所でやっと最終ジャッジメント。 当選すれば次回ボーナスまでRTとなる。 天井機能搭載。1000GハマるとTTに移行。 あー、また天井に割を喰われたエナ機の予感がする・・・ ★★ 店移動して「サイサイ」へ。 北電子の新台。ジャグラーシリーズのリプレイ絵柄であるサイが主人公。 そのうちピエピエやベルベルも出ないかな。たぶん出ない。ピエロの親子は気持ち悪いって。 北電子がジャグラー脱出を考えて作った実験的な台。 RT100をどうしても入れたいけど当たりは軽くしたい。そんな想いが感じ取れるスペックだ。 ビッグは1/606~1/512とちょい重め。そのかわりSAISAITIMEが1/292~1/204と軽めで、枚数が ミドルになっている。合成確率は1/197~1/146と普通なので、思ったよりペカる。 SAISAITIMEで設定推測は可能だが、ビッグのヒキで勝敗が決まるって部分はIJに似ているかな。 お年寄りが低設定に座って箱積んで、若い人間が高設定でビッグ引けなくて負けるってパターンが 目に浮かぶ。割も96~107%って似たようなものだし。 (実際の割はこれより数%上がるらしい・・・?)
デカチリ狙い時の1確。 告知ランプ点灯は遅い。リーチ目出て連続演出に行っても負けることがある。 しかし・・・この目は何だよな~。これが出るか出ないかで全てが終わる。この1確が告知ランプ と言っても過言ではない。 逆押し青7狙いとかも1発で終わってしまうが、この潔さがいままでのジャグラーに通ずるのかも しれない。早く知りたい人は早く察知して、期待感を持続させたい人はおやじ打ちしろと。
告知ランプは派手。 レインボー色でぐるぐる回ったりする。 しばらく打ってSTが1/190だったので、6だったのかもしれない。 タコスロの負債が返ってきた。 ステージごとに変わるサウンドや絵のクオリティは高いのだが、キンキンした金属音なので、 ボリュームの大きい店ではきついかも。 あちこちに入ったので、6が掴める状況なら積極的に打ってもいいかな~。 ★★★
師走の由来は今年ももちろん書きません。 結婚したら大事にしなくてはいけない3つの袋の話と同じぐらい、語ると恥ずかしいものである。 玉袋とビニール袋と池袋で・・・ 約束気分ではないが、形だけでも判別しないと落ち着かない。 すぐに6が確信できる落ち方だったら打つことにするが、そうでなかったら早見切りで移動だ。 あー、たぶん4以下だね。ヤメ。 ちょこちょこ何台か打ったら即15Kの負債になった。 この負債を取り返したのは「バリ伝」だった。 そこそこ好きな機種なので、今でもたまに打つ。 カットイン、ブラックアウト演出が適度な熱さで好き。 砂浜、スイカ割りも良い。 プレミアも多数。 半日打ってビッグ1/170、バケ1/370だった。 BCの入りも良くて、鋭角一直線のスランプグラフを形成。 割は低いけど、出るときは結構出る台だ。 勝 ちイルカ。
月初です。ここは手堅くフローズンナイツで伝説のリーチ目を出したり、コンテスト ALL6の店に行って、念のため判別してみたりするのがセオリーですが、 ◆1日目 座った所は「約束」 初当たりは1K、暴走リプ複合青7。 このビッグでスイカが5個出てきたせいで、しばらく追う羽目になった。 全くもう、低設定なら低設定らしくスイカ0にしてくれ。 前半はウロヘロ気味。 後半「一騎当千」の高設定台で浮いた。演出はおおよそ意味不明。この絵の意味は何だろうね? 他にもおばさんが下着姿になる絵や、メイドみたいなのが「あ・・・あ~ん」って 言う演出がある。 まぁ好きな台かな。 ベンチでさんかくコーン食ってる女のすまし顔とか、無駄に足組みかえる動作とか、 そのスナックが喉に詰まって顔色が変わり、その色で小役ナビとか、あちこちに 溢れるB級テイストが好き。 勝 ち 今日のつまみは本マグロのトロ。 ◆2日目 前半はノーマルAの中間設定でひぃひぃ言っていた。 IJで半日拘束されたのが痛い。 最初の1000Gで葡萄1/5.7でチェ複バケも2発引いていて、ボーナスも6の確率を上回っていたら GOサインが出るに決まってるってば。 3000G消化時点でビッグ1/350、バケ1/190と一見悪く無さそうだが、葡萄が1/6.5まで一気に 落ちた。チェ複フラグも悪い。 設定6ならチェ複フラグは1:1なのだが、設定1だと1:1.5になる。 確率分母だけでも500以上差があるのだ。意外と見切れる? 中間設定を使われたらお手上げではあるけど、機械割96%さえ回避すればまぁ死なない? この台は捨てた。設定4~5かな? 後半はリッジレーサーの6を掴んだ。 閉店まで打ってバケは1回だけ。一番多く引いたのはゴールドだった。 細かい数値が頭に入っていなかったので、これが6の出方なんだと思っていたのだが、後で数値 見たら結構あちこち引き強っていたようだ。ゴールド数珠連が何度も来ればそりゃ増える。 結果 ゴールド 1/360 シルバー 1/900 ブロンズ 1/450 プレミアでパックマン、ウィンちゃん、キング(鉄拳)が出てきた。 出れば面白い台かな。 判別要素はあちこちにある。食わず嫌いで打たなかったのだが、実は判別しやすい台ではないか。 しかしこの店で6が入ったのは初めてだし、他の店でもそうそう使ってくれることは なさそうだ。112% 勝 ち
たまにドキッとする目が出る。
ハードコースのマーカー目押しが難しい。 ゲーム世代でもそう言ってるんだから、年寄りには無理だろう。 見事1着になれば背景で設定推測が少し可能。 実写とか夜とか長瀬が出れば良い。で、長瀬って誰? ってのが最初の感想だろう。
かなり不調な月だった。 紙一重で6を掴めない日が続き、掴んでも下回ることが多かった。 滅多にやらない超強力イベント(3日間開催)があったのを忘れて、ボッタ店に 行ってしまったのも痛いミス。ちゃんとカレンダーに書いてあったのに。 不調なのにバラエティウロヘロとかやると死ねる。 後半はペンも変えて(←出た)ちょっと堅めに立ち回った。不調なときは不調なりの 立ち回りに切り替える必要がある。 終盤何とか追い上げて最悪の結果だけは免れた。 良く打った機種は約束、SJPNなどのノーマルA 遂にメガラニカがなくなってしまった。 かわりにウーロンが増えたので、何も無いときはそれを打つかもしれない。
MFCをやっていたら田村りんかさん本人が降臨した。 この人は毎日のようにやっているっぽいので、同じリーグ内だったら結構当たる。 長考挨拶したらちゃんと返ってきたのが可笑しかった。 彼女は全部SSだし、かなりジャンキーのようだ。 一度生で「ぽ~ん!」を聴いてみたいな。 最終日。P店の月3イベントへ。 ノーマルAを何台か打ったが、6っぽいのは見付からず。 最後にキャッツの1180ハマリを拾ったが、これで負けが確定になった。 何とか天井に到達したのだが、ここまで1K26Gなのでそこそこの投資額。 さ~てハマるぞ~なんて意気込んでいたが、カードリプが揃う揃う。 僅かSCT18Gでカードリプ3回、その3回目のでバケが出てきた。 CT単発にて終了。最もダメな展開ではないか。 高設定も無いし帰るか~。 負 け 今日のつまみは鴨川シーワールドの近くで買ったかにみそ。 これに安ワインを合わせてみた。
先日、池袋サンシャインシティで開催された「アイランダー2008」に行ってきた。 日本全国から島々のブースが勢ぞろいする熱いイベントで、島の特産品の販売、 伝統工芸の体験、定住のための相談まで受けてくれる。 ゆくゆくは田舎暮らしをしたいと思っているので、このようなイベントは大変 興味がある。 忽那諸島、小値賀諸島など普段耳にしない諸島のパンフなども手に入る。 周防大島のみかん鍋面白いなぁ、とか青ヶ島(東京都)は一度行ってみたいなぁ、 とか唸りつつ、あちこち試食をして特産品を買った。 ◆1日目 「約束」へ。 1名しかいない先客が第1候補と第2候補の間に座っていたので、別の台から攻めた。 8K入れてナシと判断。 第一候補は埋まったので、第2候補へ。 安金でビッグ→バケとつながる。ボーナス中の数値は微妙だった。 回している内に通常時の数値も微妙になってきた。 バケ後なので見切りを付けるなら500Gまでにしたいが、高設定が否定できない。 あぁ500まで回してしまった。天井の呪縛により続行。 804で暴走、812で覚醒と早くて良かった。1000をちょっと越えた所で1枚複赤7。 惰性で回していたら通常暴走。 これのおかげで通常時のサンプルが増えた。とりあえず4と判断。 1は無さそうだけど6も無いかな。 ビッグ2回連続オールベル(しかも赤7X2)ってのがあったしね。 折り返しでバケ3回だったが、小役数値が微妙ながらも6の可能性が出てきた。 通常時3役が1/6.2 ビッグ中スイカが1/12 そして1枚役複合が多い 17:30にやっと6だと確信できた。 朝の天井越えとビッグ2回連続オールベルで良く我慢したと思う。今日は難しかった。 勝 ち ビッグ 1/300 バ ケ 1/700 通3役 1/6.07 (5000Gまでカウント) ビッグ中 ス1/10.6 チェ1/36 1枚1/33 ちゃんと6札が刺さった。 赤青に偏ってくれたおかげでそれなりの枚数を獲得。 ◆2日目 「約束」へ。 何台か打ったけど6が見付からない。 今思えば怪しい台があった。 朝一1Kでバケ引いた人が、スイカ2回出たのにクレジットを落としてヤメた。 前日ハマリ閉店でもないのに疑問だったのだが、うーん、そこが結局6だった。 クレジット落として捨てられた台=ダメって固定観念に邪魔された。 ウロヘロモードへ。 セーフティウロヘロなので一応チャララインを保っている。 後半は萌え剣の6にありつけた。 途中ボーナス10連なんかもあって、全数値がかなり上回った。 設定推測の難しい台ではあるが、圧倒的に差が付いている部分もあるので、それを 頼りに探し当てたい。割が高いので掴めれば大きい。 勝 ち 大量投資の換金ホームラン。
「矢島美容室」はなぜ売れているのだろうか。 このような商業的な楽曲は偽善的で寒いので、俺はあまり好きではないのだが、 彼らのマーケティング戦略にはいつも感心させられる。TV、ネット、携帯サイト などをうまく使っているなぁと。 マーケティングと言えば、エイベックスのGIRL NEXT DOORへの力の入れようも凄い。 どのような力が働いているのか、紅白出場とレコ大新人賞が最初から決まっているって 話を業界の人から聞いた。本当かね。 仕手筋の仕掛けと同じで、本気で売ろうと思ったユニットは人為的に人気を上昇させる ことも可能なのかもしれない。もちろん実力も必要だろうけど。 強力イベント集中日。新台のタコスロも打ちに行きたいし迷う。 とりあえず朝一抽選の店へ行ってみた。 前のおじいさんが「俺は打ちたい台無いからいらない」とか言ってダダをこねて ぐずっていたせいで、本来俺の所にくるはずの約束設定6がおばちゃんの手に渡って しまった。 ええ~っ・・・ しかしこれも運命か。同様のケースで6が取れることもあるだろうし、結果はなるように しかならないんだ・・・と思うしかないね。 俺にはJJの6が当たった。 あまり出せる自信は無いが、ブン回せば何とかなるだろうか。 ノルマは9000G、鉄郎は機械の体を手に入れた。 初ビッグは・・・770G! いきなりウンコですか。 LJはそこそこ安定しているし、中間でも浮くケースが多いのだが、JJは6でも死んでる 台を良く見掛ける。数字上は大きな差が無いんだけど何でかね。 何とか3連して小さい波に乗る。 が、またストレート650ハマリ。 追加投資は計3回で済んだが、前半は1を下回ったままだった。 確定台だから追えるものの、何だか全然6っぽくない。 JJの設定推測は難しいと思う。B30R27で456札刺さらない台があったり、 ビッグ1/450で6札が刺さったりする。素手で打つのは恐い台だ。 バリバリ1桁連が発生したりして、ピーク時は2箱あったのだが、夜1000ハマリを 喰らってから揉みに突入してしまった。そのまま閉店。 ビッグ 1/260 バ ケ 1/440 勝 ち あぁぁ下回った。
今日のつまみおが和の「つぶ貝のうに和え」 少し好みとはズレがあったが、おが和の他のシリーズも食べてみたい。 ◆1日目 ノリ打ちをするなら、自分より思いっきりレベルの低い人間としかやらない。 クソハマリやウロヘロで相手に迷惑をかけてしまうと悪いから。 相手に迷惑をかけられるのは全く気にならない。 迷惑をかけることに比べたら全然マシである。 そんなわけで、初心者のKと連れスロ。 Kには肉6よりも割の高い台を与えたのに展開がよろしくなかった。 負けはありえないはずなんだけど、なぜかマイナスではないか。 Kにはタフマン一気飲みの罰を与える。 HD屋の餃子とリンガーちゃんぽんとワンツー●ーの油御飯も一気食いしてこいっ。 トータルでは浮いた。俺の台は1だと思う。 勝 ち ◆2日目 発表店へ。 「約束」が冴えない。 今月は隣が6ってパターンが多すぎる。 軽くウロヘロ。 早い時点でどこに6があるか大体把握できたのだが、どの台も朝一に座った人が夜まで 打ち続けていたので空かなかった。おじちゃんが打っていたクソ台や、おばちゃんが 打っていた爆裂機は全く出ない右下がりの展開だったのに、よく夜まで打ったな・・・ 最後に「クソ王」の6を打ったが、これは割も低いし出る気がしない。 あとビッグ1回でプラスなんだけどなぁ~。 もどかしい。恋からで一番お気に入りだった子が突然の出来婚で音沙汰も無しに消えて しまうぐらいもどかしい。何で出なくなったのか不思議に思っている人も多いだろうな。 その1回が引けず終了。 負 け
バスに乗ろうとしたら、目の前で扉を閉められた。 普通の運転手だったらこんなことはしないだろう。 半分寝ていて視界に入っていなかったのかもしれない。 次のバスで目的地に向かっている途中、さっきのバスが路上に止まっているのが 見えた。 パトカーと救急車が来ている。どうやら事故を起こしたようだ。 前のバスに乗れなかったのは幸運だった。 このようなことは良くある。何か不思議な力が働いているのかもしれない。 ◆1日目 行きつけの店に行こうと思ったら、本日設定3イベとか言っているではないか。 オール6って言えばちゃんとオール6だし、ノーイベの日は本当に設定入ってないし、 バカ正直な所が良いのだが、3では打てる機種がないよ。 店移動して「約束」へ。 平常営業時は456が1台ずつだけだが、今日は約束デーなのでもうちょい期待できる。 まずは第1候補台。 初当たりは「逃げちゃダメだ」で単独青。前のプレイで演出無し1枚とか引いている可能性 はある。 ビッグ中全然ダメ。 通常時もちょっと弱すぎ。ターボ見切りで捨て。 客3人しかいないしサクサクと移動だ。 第3候補に強力ライバルが座ったのだが、そこがビッグ2回で早くも6っぽい雰囲気。 上回ったときの6は凄い落ち方をする。 第5候補へ。 初当たりは2K。チェ複青。 このビッグで6、1、1をマーク。やる気が出てきた~。 次がスイカ複合赤で0、1、1 その次が1枚複合黄で1、1、1 通常時はまぁまぁ。 持ちコインもあるのでだらだら打っていたが、どうやら4が濃いいような感じ。 1G連おめでとうを引いた。 キュピピピピィ~ンはみんなが振り返るから嫌だね。 ロングフリーズの45秒間は何をしていれば良いのですか? 文庫本を読むには短いし、間が持たないよ。 俺はフリーズが始まると同時に、カースト制度について考え始めた。 カースト制度がある国にパチスロを導入するのはどうだろう。 新しい職業なのでカーストによる影響は受けないし、何より完全なる実力社会だし、 と、ここでリールが回り始めたよ。 4でも機械の体になれば結果はついてくるはずだが、何せ機械割が微妙。 終日打ち切るのは真心同様つらい時もある。 ってわけで少し早くヤメた。 ビッグ 1/250 バ ケ 1/600 暴 走 1回 通常時3役 1/6.4 ビッグ中 ス1/14 チェ1/67 1枚1/24 勝 ちチェリー引いた次のゲームで連続演出に発展。 左上段BARビタ、はさんで右ズレ目でハイ終了って思ったら、何か様子が変。 あっ、暴走リプが揃ってる! ◆2日目 「約束」へ。 6が2~4台入るので、まぁ掴めない事もないかなって思っていたのだが・・・ あぁぁ、掴めなかった。1台しか無かったし。 「萌えよ剣設定456」へ。 設定4でも105.5%あるんだけどこの台はみんな苦戦している。 456確定演出(沖田のセリフ)が出ても、展開によっては投げる人が多い。 本当に4で105.5%、1で98.1%もあるのだろうか。 ミッション時のヒキが良かった。 このゲームで「萌ベルベル」を揃えよを3回成功させたし、「中段チェリー」も成功させたし、 「ベル以外」も何度か出た。 確率は上回ってるんだけど何か枚数残らないなぁ~。 途中で育ちの6確定台が空いた。え~っ、やめるの!? 2箱出てて展開も悪くないのに。 とりあえず台は抑えたが、このまま萌え剣の気分なので、知り合いを呼んで譲った。 彼にはいつも閉店データを貰ってるし、たまにはお礼をしないとバチが当たる。 俺の台は伸び悩み。 ビッグ1/280 バ ケ1/860 R T1/136 勝 ち 今日のつまみはエビフライ。 これにランブルスコ(弱発泡性の赤ワイン)を合わせたら良い組み合わせになった。 一方、サラダとは全然合わなかった。やっぱりランブルスコには油っこい物が良いみたいだ。
ネットの発達で全国のホールの出玉状況がわかる時代になった。 機種の性能を知る為にちょくちょくチェックしているのだが、最近の台は俺の嫌いな 爆裂4号機に似てきたと思う。ノーマルAをもっと増やして欲しいよ。 育ちなんか毎日のように万枚が出ている。それなのにホールは大儲かりだってさ。恐い恐い。 パチも何だか凄い。 CR牙狼って機種のデータを見ると、10万発越えの台が毎日何台も出ている。 等価で14万発ってどうかしてると思うよ。 ◆1日目 不調なので安全に勝ちに行くことにした。 クレオフイベで約束を打とうと思ったら・・・新台の育ちが空いている。 吸い寄せられて座ってしまった。 5台中1台しか落ちないので危険ではある。もしハズレ台を掴んだら大量投資の末、 路頭に迷うことになるかもしれない。 強力常連の黒女(ツモ率95%)も今日は育ちなので、俺の台はハズレの可能性が 高い。 9Kでビッグ。落ちず飛ばず。 遅れ2回来てたけど、低設定の遅れは追いたくないので余裕でヤメ。 9Kで済んで良かった~。 黒女の台がやはり6だった。 末尾イベをやっている某店へ移動。 昔ながらの営業方法で完全ボッタではないのだが、閑古鳥が叫んでいる状態。 真心を打ったら4だった。 あー、やはり真心は面白いな。 勝 ち ◆2日目 今日は倒産株で抜かれて稼働欲があまり無い。 IJでも回すか。 バケ4連したせいで無駄に回すハメになった。 何で取り返そうかな。 「ウーロン」へ。 今頃になって設置店が増えてきた。 なぜかボッタ店に多く入るのだがなぜだろう。 ビタが2回に1回しかできない人でも設定1の割が100%を越える台なので、 かなり甘い機種だとは思うのだが、ボッタ店だしどうみても1固定だと思う。 あー、半分戻ってきた。もう終わりでいーやー。 負 け
おみやげに銀座アスター本店の「天然大海老のエビチリ」を貰った。 うまー!! エビとカニがあればとりあえず幸せだ。 ◆1日目 連れと店調査。 最近店調査が疎かになっていたが、たまにやらないと取りこぼしが発生する可能性がある。 サイトには載ってないけど夜遅く設定発表する店や、秘密のイベントをやっている店も あるし。 3地域10店舗強をチェック。 満席で若い人間がすし詰め状態の店があった。客層は強力で、メモ帳やカウンターを完備 している人が多数。いくら6が多くてもこの店では厳しい。 しかし、ガラガラで6が掴める極楽店はそう簡単には見付からない。 途中でVSPの700Gが落ちていたので打った。 1Kで単独赤。もちろん即流し。 勝 ち ◆2日目 今日もウンコな1日だった。 戦歴 スーパークソ台 設定6 800G B1 バウンティH 設定6 1200G B2R5 展開悪すぎて飲まれ IJ 設定6 2000G B4R4 2台トータル 某爆裂機 設定H 1000G B2R1RT6 4台換金無し。こんなに高設定台触ったのに大負けとは・・・ IJは2台とも葡萄がめちゃくちゃ良くて、チェリーバケも計3回引いたけど、出ないと 追えないってば。案の定2台とも6札刺さりおった。 バウンティにも刺さった。少ない6をバッチリツモってるのにとても消化不良。 配牌でドラ3枚あって2シャンテンだったのに、親のダブリーに北捨てて1発で振り込んで 親倍喰らったような気分。何でダブりーの七対子で表裏ドラ乗ってるんだよ。 負 け IJ確定台はこれで9連敗? 発表無し店の推定6では勝てるのに、この店だと出ないんだよ。
寒くなってきたのでホットコーヒー解禁。今年1発目は「カフェアンデス」にした。 豆は「やなか珈琲店」か「バカディ」のどちらかで買うことが多い。 やなか珈琲店は豆を自分の目で見て選び、その場で焙煎して貰えるし、待ってる間 珈琲も淹れてくれる。 バカディは焙煎したものを売っている。サービスの珈琲は・・・そう言えば店頭で 紙カップのを配っているな。 価格はバカディの方が2倍以上安い。価格のせいで心構えが変わっているせいもあるかも しれないが、やなか珈琲の方がおいしい珈琲になると思う。(主観) 今回はバカディが豆半額セールをやっていたので、バカディにした。 カフェアンデスは他では見たことが無いのだが、有機栽培ってのに惹かれてこれにしてみた。 456を何台か打ったのに、全然引けなくてフリーフォール。 確率の5倍ハマリが何度もやってくるー。 負 け 今日のつまみは鶴橋コリアンタウンのキムチ。(頂き物)
顔は全然好みじゃないのに、些細な言動や仕草を見て、「あっ、この子いーなー」 って思う時がある。 ピアノやヴァイオリンが巧かったり、鳥みたいな歌声を聴かされたりすると割とメロメロ。 これは男でも同じ事が言えそう。どう見ても不釣合いな美女を連れているってケースも多いし。 ハンサムスーツが話題。 スーツを着ると塚地武雅が谷原章介になってワーってストーリーだが、これに疑問。 塚地さんの方が格好いいって人が結構いるはず。俺の思い違いだろうか。 塚地ファンの人が見たらブサイクスーツになるのかもしれない。 一日デイトレをやろうと思っていたのだが、何かもうクソが漏れそうな地合いなので、 途中で匙を投げてスロ。 「約束」へ。 一応456が1台ずつ入っているので、それを探すことにする。 初当たりは擬似連1で強スイカ。青7だった。 当たりは嬉しいんだけど、設定差の無いボーナスだと素直に喜べない。 0、0、1だし台移動かな。 客が全くいないので自分であちこち打ってみた結果・・・ 6がどこにあるのかわからなかった。台数多すぎてカバーし切れない。 「ジャグ系」へ。 何だか中間がいっぱいあるような感じ。 6でも安いのに中間なんて無理無理。 勝 ち 一応浮いたけど、遊んだだけだな。 最近は株もスロも参加者が少ない。たくさんの人で賑わっていた時期が懐かしい。 景気が上向きになったらみんな戻ってくるだろうか。
飲食店発掘目的で知らない道を歩いていたら、「弁当」の看板を発見。 まぁ弁当でいっか。と店内へ。 ほっかむりのおばちゃん2人と主人の3人がカウンター向こうにいる。 どこにでもある町の弁当屋だな。 俺は表におすすめって書いてあった唐揚げ弁当をオーダーした。 「唐揚げ弁当でよろしいですか?」 ええ。 「唐揚げ弁当ですね?」 ええ。 「唐揚げのお弁当ですね?」 ええ。 3回も確認された! 俺発音悪いのかな・・・ その訳は直後にわかった。 壁に貼ってある弁当のメニューを見たら、5000円以上の弁当がずらっと並んでいた。 た、高ぇ。 誤発注で違う弁当作っちゃうとまずいから3度も聞きなおしたのだろう。 もちろん500~1000円の弁当も多数ある。 ジャグ系のクレオフイベントへ。(オフ率約1/5) 落ちれば6、落ちなかったら即ヤメできるのでリスクは低い・・・はずなんだが。 1台目 300Gまで回して何も引けず。まだ処女台があったので移動することにした。 2台目 300Gまで回して何も引けず。まだ処女台があったので移動することにした。 3台目 200回した所で隣がクレオフ。2台並びのオフは無いかな~って思ったのでヤメ。 あぁ3台とも隣が6だったよ。にしても引けない。まるでクソだよ。 帰宅してデイトレの続きをやるつもりでいたが、何も引いてないのが悔しすぎる。 店移動の術。 3店舗回って、6をおもいっきりぶっちぎっている台を2台打ったのだが、罠なのか俺の ヒキが弱いのか、じぇんじぇんペカらんですたい! どすこい! ジャグト-タル 1500G BX1 RX1 「ヤケ」になって育ちへ。 育たん! やっと育って3連とか。 何事もなく飲まれてもうお腹いっぱい。わーい、蛾が飛んだよ! 毒蛾の鱗粉が目に入ると育ち中毒になるので注意。 今日のトータル 3100G BX4 RX4 負 け ジャグ駄目な時は全然だめ。 知人が1800GでB13R9のJJを拾って喜んでいたが、ほとんどストレートで30K入ってるし。
「信長の野望」のことを「織田信長の野望」って言うおじさんがいる。 いや、間違いではないんだけどね。連発されると違和感が・・・ ◆1日目 休日稼動。 一発で6を掴んだら打ち切り。それ以外なら即終了とす。時間は有効に使いたい。 初当たりはチェ複黄。 第3リール停止時にミサトがVサインを出していたのがちらっと見えたが、ベットで キャンセルしてしまった。即告知ランプ点灯。 このビッグはス2、1枚役2だった。 次もチェ複黄。 テニスのアスカVS男で余裕でダメと思ったら、あー入ったよ。 ス1、チェ1。うーん弱いかな。 おっと通常暴走きた。 これが800Gまで伸びて暴走リプ複黄。 通常時の3役が1/7まで落ちたし、もうナイネ。 勝 ち ◆2日目 「育ち」を打ちたいけど、どうやら人気台でいつも満席。 台を選べる状況ではないし、シマ温度が高いので、ちょっと攻め辛い。 そのうちすいてくれるかな。 高音スペシャルキュインやART中のフリーズを引いてみたい。 「約束」へ。 初当たりは通常目+水玉でバケ。0、0、0 次はシンジチャンスで1枚複合青。2、0、2 この台はスカだった。終了。 新台研究デーに決定。何店舗か回ってみよう。 「パンダーゼット」ラスター ボーナスが1/277~1/258とクソ重いのに、純増枚数は120枚。 かなりART偏向型の台だ。 この店ではもう客0だった。 うーん、いきなし800ハマリ・・・ これだけ苦労して引いたのに、スタンバイモード(チャンスゾーン)が1Gで終了したよ。 あー、この台ダメだ。エコトーフみたいな面してるのにギャンブルチックすぎる。 「某機種」 あっ、これも全国一桁設置の台だ。 メイン小役はウンコ絵柄。 RT突入目はウンコの並び方で覚えろ。 大味でサクサク消化できるのだが、これも勝敗は運任せっぽい。 ぐわー、いきなり600ハマったー。(抽選確率は合成1/120) 某所の解析値だとかなり甘いのだが、メインで打つ気にはなれない台だ。 「育ち」オリンピア すいている店を発見。やっと初打ち。 万枚報告多数の巨悪な台である。万枚出るのは主に設定3~5らしい。 俺は万枚いらないから6を打ちたい。 スペシャルウエイト音が安すぎる。 南国娘では青7の一部でしか出なくて、1/9000ぐらいだったと思う。 他のプレミア系も出すぎ。なんだかなー。 負 け あれっ、ずいぶん負けたな・・・ 最近の台は危険すぎる。
俺は男の癖に服持ちである。冬服だけでも100着は越えている。 そのうち稼動服(ホールに着て行っても良い服)は半分以下なので、ちょっと無駄なような 気もする。 先日服の幾つかが見当たらなくなった。(全部冬服) 引越しのどさくさで消失したのだろうか。 しかも、今の経済状態では買うことのできない高価な服ばかりが見当たらない。 昔付き合っていた彼女に買ってもらった服も見当たらないな。怒られちゃうよ。 出先でも「どこ行ったんかなー」ってずっと考えていて、少し落ち込んでいたのだが、 今日部屋の総探索を行ったら、夏に買ったハンガーラックの下段にごっそり入っていた。 カバーの付いたラックなので、2段式ってのをすっかり忘れていた。 あー、良かった。 しかし。増えていく服を何とかしなくてはいかんな。 「ゴーケンオー」へ。 初打ち。マイナーでスペックのしょぼい台が好きな俺は、「育ち」よりもこっちを選ぶ。 うむっ、ダメ臭がする~。 これは全く哲也ではないか。 何もかもが哲也に当て嵌まる。 まずARTのシステムが同じ。ビッグ中にカットインが出たらボーナス絵柄を狙う。 揃ったらナビストック獲得。 通常時のチェリーは2種が成立している。それを外せばART突入だ。 左の白發中みたいなランプでナビゲート。1回のRTは30G。 ボーナスの色で偶数奇数を判断。 リスペクトするならその機種を越えなくてはいけないと思う。 これは劣化しているように感じた。 ボーナスの枚数が少ない&ART中増えないのが良くない。割は哲也と変わらないのに、 どこでこの差は生まれたのだろう。 外人の人がモグモグの提督と同じ声だっ。 何だか笑える。 開幕1/50でビッグ5発引いた。調子良いっ。 が、下皿半分ほど。 1/374(設定1)~1/277(設定6)の重いフラグをこんなに引いたのに見返りが少ないのう。 ビッグ中にナビを獲得できないとこうなってしまうようだ。 大きいのを引いて上乗せし続けないと大勝はなさそう。 ART中のハズレ、通常時の小役などから高設定はなさそうと判断してヤメ。 その後ノーマルAを何台か打ったら、設定は良くないのに運良く出てくれた。 勝 ち
「株やFXの口座を開設すると3000~10000円が貰える」ってキャンペーンは多い。 タダで現金が貰えるこの業界は異常。余程業者は儲かっているのだろう。 当然ながら、口座をあちこちに開設しまくって小銭稼ぎをしている人も多い。 ◆1日目 IJ気分。 6確定台が多数ある店では打たないのに、なぜか発表無しの店だと設定不明台に 吸い寄せられてしまう。これは人間の狩猟本能に起因しているものと思われる。 設定不明台を打って、高設定の可能性を高めていく道のりが楽しいのだろう。 ガックンで下げ無しの日だと思われるので、前日5っぽい台に座ってみた。 これが見事ガックンで貰ったと思ったのだが、葡萄確率が一向に上向かない。 チェリー複合もビッグしか出ない。 しかしまぁ、以前は葡萄確率も気にしなかったのだが、今ではチェリー複合時の フラグまで気にするようになってしまった。本当はこんなの気にしない方が良いだろう。 IJはボーナスさえ引けば良いんだよ。 引けないわけだが。 「GAO」へ。 先日の大負けの傷がまだ癒えていないので、甘い機種に座ってしまう。 この機種なら大負けはないけど、設定も望めないから大勝もないだろう。 初当たりは遅れゾウからビッグ。 ビッグ後2G目に無音が出た。(単独ビッグ確定) 無音久々~。 この台は中間と見切ってヤメ。 「蛙EVO」へ。 1600G B9 R8って台があったので、罠だとは思いつつ座る。 やっぱり罠だった。 勝 ち ◆2日目 「札束」ではなく「約束」へ。 前日バケ後650G閉店の台があるが、それに座ると消化後ウロヘロウォーキングになりそう なので、目先の利益を捨てて第一候補台へ。 ウロヘロ性の強い店(どんな店だ)なので、できるなら最初の一台で決めたいのだ。 初当たりは5K。覚醒リプ複合ビッグ。 さて、何発か引く内に6が否定された。 6は否定したけれども45の可能性はある。 ここで確率の良い空き台に移動する手もあるが、強ウロヘロ封印を誓ったばかりなので、 もうちょい様子見。 偶数奇数の判断が難しい機種ではあるが、現在赤0に対して青8、しかもそのうち3回が チェリー複合ときたら、偶数と決め付けても問題無いだろう。 持ちコインは徐々に増えている。 それに反比例して、小役数値は徐々に下がっている。 と、「あれが6に違いない」って思っていた台が空いた。 ビッグ中のスイカも7、5、4とか優秀だし、場所的にも堅そう。 しかし確率を見たら5/2600ではないか。 うーん。保守的に自分の台を続行するか。 5000Gちょい回した所で2を確信。青ビッグ後0Gヤメ。 途中で空いた例の台に6札が刺さったよ。 5000Gちょい B 1/298 R 1/425 暴走 1(通常) 覚醒 1 通常時3役 1/6.32 ビッグ中 ス1/15.2 チェ1/34.3 1枚1/68.7 その後クソ台の456札を少し打って勝ちを減らした。 勝 ち この店の約束はどうやら2ベース。 掴めなくても遊べる?
どっかに豪邸や洋館が落ちてないかなぁっていつも思っているのだが、落ちている訳が ない。 土地付き一戸建ての最安値はいくらか。 どっかの島で0円ってのがあったような気がする。 若い人間がみんな島を出て行ってしまい、人口が減って家が余り、住んでくれるなら誰でも いいから来て~って話だったと記憶する。 無料以外の最安値は? 先日1000円ってのを見た。 超バーゲン価格ではないかっ。サンドに札を入れる感覚で家が買えるっ。 しかし。場所が北海道。 こちらも人口増を目的としているが、冬寒いのがいただけない。 ◆1日目 気合は十二分だった。 しかし、店に着いたら打ちたい台がイベントではなかった。 で、打ったのは2027とパワベン。 どっちも最高設定を掴まない限り勝ちは無い。 あー 引けない。 制御棒崩壊。臨界点到達。 どうやら俺はアカギとか打ち始めたようだ。 アカギがストッパーになるわけもなく、ウロヘロ侍はホール内を練り歩き始めた。 見よっ、これがパチスロ大名行列じゃっ! 3023G BX3 RX10(アカギのうんこボーナス含む) 負 け あー、気が滅入る負けだな。 超ウロヘロは封印しよう。月初の誓い。 ◆2日目 クレオフイベ。 狙いは110%の某ノーマルA。 右2右3の2台に絞りこんであったが、どっちも空いていたので迷った。 あ、あ、あどりぶ。こっちだっ! 右3を選んだらスカ。右2が当たりだった。あぁぁぁ、この2択外したのは痛い。 店移動。変則営業のA店へ。 約束が一応イベらしい。配分不明。 候補台に座ってコインを入れたらレイステだったので、大事を取ってヤメた。 候補台じゃない所に適当に腰を降ろす。雰囲気判別で狩るっ。 チェリー複合赤7、チェリー複合バケと引いた時点では各種良い数値だった。 ボーナス後100G程回した所で通常暴走。 これが・・・1300Gまでハマ~る。(覚醒は500から) 増えはしたけど、RT中の小役数値がガタ落ちで6は否定されたような感じ。 覚醒で拘束されている間に処女台も無くなってしまった。 もう1台打ってみたが、これも6は無さそう。 せいぜい1~4だろうか。 とりあえず連敗をストップさせておこう。終わりっ。 勝 ち
月初です。ここは手堅くベジタンで4判を通して、タマネギ小Vなどを拝むのが セオリーですが、座った所は・・・ 「約束」 最初の台がダメだったら帰ろうと思っていたのだが、スロ打ちの悲しい性か、まっすぐ 帰ることができない。 「アカギ」とか「ルパン」とか「ナゴスロ」を無駄打ち。 問題なのは昼に食べたタンメン。 他の客がみんなタンメンを頼んでいたから俺も真似したさ。何これ。 具がもやしとキャベツだけだよ。 コストの事を考えると、肉が入っていないのは仕方ないと思うが、もうちょい彩りとか 工夫できないものかね。白一色だよ。 当然ながらうまくなかった。具が2種類じゃ旨みが出ない。 タンメンの野菜は茹でだったが、俺は炒めの方が好きだ。 負 け